バスケットボール選手の引退後は?

バスケットボール選手の引退後の進路はかなり選択肢がありますが、そのほとんどは一般企業への就職です。

JBLとBJリーグの統合によりBリーグができましたが、チームによって年俸や年収は様々です。

チームの財政状態も違い、独自の練習体育館がないチームもあります。

チームの財政状態が悪ければ、当然選手の年俸も低いです。

 

「Bリーグでプロ化された」といっても、Jリーガープロ野球選手に比べるとまだまだ稼げるスポーツではないのが現状です。

バスケットボール自体がまだ日本ではマイナースポーツという現実もあるため、田臥勇太選手レベルであれば引退後も仕事はあるでしょうが、多くの選手は引退後もバスケットボールに関わっていくのは困難です。

 

企業の社員選手の場合は、現役引退後、その会社の仕事に専念するパターンが多いですが、中には引退と共に会社を去る選手もいます。

会社の仕事を免除される嘱託契約の選手は、引退後は企業との契約も切れます。

そうした選手は転職活動をするか、独立起業する人もいます。

 

「イーキャリアNEXT FIELD」がバスケットボール選手の引退後のサポートをしていますが、「選手が本当にやりたい仕事なのか」というところが理屈と現実の違いが出ることもあります。

どうしても「まったくバスケットボールと関係ない仕事」が多いのが現実のため、選手がなかなか第二の人生を決断できないこともあります。

有名バスケットボール選手の引退後のご紹介

日本の有名バスケットボール選手の引退後をご紹介します。

どのようなセカンドキャリアを歩んでいるのでしょうか?

外山英明さんの引退後

外山英明選手は、日本人初のプロバスケットボール選手です。

現役時代は、

  • 1989~1994年 熊谷組
  • 1994~1999年 大和証券
  • 1999~2000年 春日野クラブ
  • 2000~2006年 アイシンシーホース

でプレーしています。

 

1997年に、日本人で初めてプロ選手になっています。

※長谷川誠選手と同時期。

2006年に現役を引退しています。

 

現役引退後は、バスケットボールカレッジなどで後進の指導や、試合解説者をしています。

また、2012年にはエバラヴィッキーズのヘッドコーチに就任しています。

2013年に退任しています。

今後の活躍も楽しみですね。

佐古賢一さんの引退後

元プロバスケットボール選手の佐古賢一さんは90年代~2000年代に活躍したポイントガードです。

現役時代は、

  • 1993~2002年 いすゞ自動車ギガキャッツ
  • 2002 – 2011 アイシンシーホース

でプレーしています。

 

95年のユニバーシアード大会では、アレンアイバーソンやティムダンカン率いるアメリカチームとも対戦しています。

ポイントガードとしての能力はもちろん、3ポイントシュートも得意で、「得点できるポイントガード」として、長谷川誠選手と共に日本のバスケットボール界をけん引したポイントガードです。

2011年に現役を引退しています。

 

現役引退後は、日本バスケットボール協会理事に就任しています。

また、レバンガ北海道の運営法人(一般社団法人北海道総合スポーツクラブ)の理事も兼任しました。

2014年からはNBLの広島ドラゴンフライズのヘッドコーチに就任しています。

2016年にはBリーグのB2チームで監督を勤めましたが、B1昇格を果たせず2017年に退団しています。

2017年6月にバスケットボール男子日本代表アシスタントコーチに就任しています。

長谷川誠さんの引退後

元バスケットボール選手の長谷川誠さんは、日本のバスケットボール選手でかなり有名な選手ですね。

松下電器→ゼクセル→サンディエゴ・ワイルドファイヤ→いすゞ自動車→新潟アルビレックスBB→秋田ノーザンハピネッツでプレーしました。

 

2013年に引退し、その後は、秋田ノーザンハピネッツのテクニカルディレクターに就任しました。

また、日本バスケットボール協会3×3推進室専門委員にも就任しました。

2014年はそれまで秋田のヘッドコーチに就任しましたが、2017年に秋田ノーザンハピネッツがBリーグでB2降格が決定した責任を取り、ヘッドコーチ辞任を表明しました。

今後の活躍にも期待ですね。

引退したバスケットボール選手の就職先

よほどの有名選手であれば現役引退後もバスケットボールに関係する仕事を続けることもできますが、多くの選手は一般企業に就職しています。

バスケットボール選手の引退後の就職先は、

  • 不動産営業
  • 生命保険営業
  • 損害保険営業
  • 薬局グループ
  • 飲食チェーン
  • 携帯電話会社
  • 建設会社の施工管理
  • 服飾、アパレル
  • 引っ越し業
  • 運送業
  • 人材紹介会社
  • ハウスメーカー営業
  • 食品会社
  • ビル管理会社
  • 自動車の営業マン
  • 印刷会社
  • 製造業、工場勤務
  • スポーツ用品関係
  • 警備会社
  • 航空会社
  • 会計事務所
  • ガス会社
  • エレベーター会社
  • タクシー運転手
  • 設計事務所
  • コンビニ
  • スポーツジム
  • 工務店
  • 百貨店
  • 警察官
  • その他サラリーマン

などです。

 

バスケットボール選手は大卒者が多いため、ある程度大きい企業に就職することもできますが、大きい企業だから仕事が長く続くとは限りません。

バスケットボールと関係ない仕事をやる以上は、気持ちの切り替えも必要です。

 

ごく一部の選手はプロ球団や企業チームの監督コーチをすることもありますが、ほんの一握りです。

また、教員免許がある選手は教員になることもありますが、教員は空きがないとなれませんので、給料が低い非常勤講師などになってしまうケースも多いです。

独立・起業は危険

また、元スポーツ選手の被害が多いのが「開業コンサルタント」「起業コンサルタント」「経営コンサルタント」などに騙されてお金を失ってしまう、借金を負ってしまう、自己破産してしまうなどの被害も多いです。

経営は甘くありません。

プロ選手が引退すると寄ってくる輩がいますので、絶対に信用してはいけません。

詳しくは『起業したい元アスリートやスポーツ選手へ』を読んでみてください。

 

セカンドキャリアとして、何か資格を取得する人もいますが、資格をとっても年収が上がるわけではありません。

多くの選手は、一般企業に就職・転職します。

日本で唯一の元スポーツ選手専門の就職・転職支援窓口

そこで有効なのが、日本で唯一の『元スポーツ選手専門の就職・転職支援窓口の活用』です。

 

「元スポーツ選手専門の就職・転職の支援窓口」は、

自分に合う企業、自分の競技実績を評価してくれる企業を無料で紹介してくれます。

「スポーツ選手を評価してくれる企業」

「元スポーツ選手を採用したい企業」

の求人情報を専門で持っているのはここだけです。

 

元アスリートのインタビューサイト

元アスリートの引退後のインタビューサイト」があり、とても参考になりますので見てみてください。